fc2ブログ
2008年10月/ 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2008年10月29日(水)

来月の出荷トマトを味見しましたヨ♪ 



完熟とはいきませんが・・・
11月に出荷予定の5号ハウスのトマトを試食しました♪

お味は、
お味は、
お味は~~~♪

「良いと思いますッ!!」(≧▽≦)♪

この淡い色の時期にここまで旨みが出ているなら自信をもってお客様におすすめできます!!
よかったー!
今年は猛暑や長雨はもちろん、病気などで収穫が少なかった時期が多かったので秋の収穫の歓びはひとしお。
やっとボスの笑顔を見れました。(OH !観音様!)

ちょっと写真の背景が散らかし放題のkimu子デスクで恐縮ですが・・
本当に嬉しい秋の午後なのです!!

皆さんも楽しい週末をお過ごしください!




★盲導犬引退犬チャリティカレンダー2009にたくさんのご支援をありがとうございます!
一冊でも結構です!場合によってはトマトと一緒にお送りすることも可能です。
引き続きよろしくお願い致します!
★今日の応援団はチースちゃん&ラナちゃん★









スポンサーサイト



EDIT  |  14:49 |  ★2008年 トマト栽培日記  | TB(1)  | CM(0) | Top↑

2008年10月24日(金)

11月の出荷に向けて! 

すっかり秋の気配。
・・・と書いて気が付きました。前回と同じ書き出しでした。
すみません、こんにちは!kimu子です♪

kimu子の 「はい、ボス!」←大好きです。
というファンの方からメールをいただき、
今日は 更新をさぼるつもりでしたが 嬉しくって更新中です♪
(ちなみにファンとは清香トマトのファンの方ですがっ!)



久しぶりのメルマガ発行にたくさんの反響を頂き、とても有り難く思っております。
メルマガでもお知らせしました通り、5号ハウス(11月収穫分)のトマトは青い状態でもとっても美味しいです!
しかし、2号ハウス(夏トマト)では発育が良過ぎたために、急な気候の変化に順応しきれずトマトに大きな切れ目が入ってしまいました。
たくさんの定期お届けのお客様にはもう少しお待ち頂いている状態です。
今、新規でご注文のお客様もお届けが11月になりますので「予約」ということで承っております。



葉っぱもこんなにきれいな子なんですよ♪


さっき休憩時間にボス(社長)に、
「ブログの更新をしますが、11月の出荷に向けて何かお客様にお伝えすることは無いですか?」と
聞いてみましたら、聞いてみましたら、

「ひとりで作るのは大変だもんなぁー」


・・・∑(; ̄□ ̄ 

・・・はい?

はい?


向かいに座っていたヘリックススタッフ2名が硬直しておりましたよ!
kimu子は見ましたよ!

んまぁ確かにほとんど何千本のトマト栽培の総指揮官&作業員はボスでありますが、
わ、わたしたちだって、が、頑張ってますぅ!

と言いつつkimu子は今週に入って2日も休んでおりまして、
さらに週末もがっつり休みます。どうぞよろしく。v(*'-^*)-☆

と、言うことで・・・今日も「はい、ボス!」で会話終了でしたっ。






★盲導犬引退犬チャリティカレンダー2009にたくさんのご支援をありがとうございます!
一冊でも結構です!場合によってはトマトと一緒にお送りすることも可能です。
引き続きよろしくお願い致します!





EDIT  |  11:24 |  ★2008年 トマト栽培日記  | TB(1)  | CM(1) | Top↑

2008年10月15日(水)

人にもトマトにも優しいものを。 

すっかり秋の気配。
トマトハウスも観葉植物のハウスもとってもよい感じです。
今年の酷暑は人にもトマトにも厳しかったのでこの季節が夢のようです。



今、トマトの栽培にお世話になっているのが、新しい農法として注目されている横浜アグリさんの・・・


セルコートアグリ散布剤(原材料:医薬品セルローズのオブラート)
うすいフィルムで包むので、病害虫に強くなり、原材料は医薬品の有機カルシウムとセルローズ(ヒプロメロース)なので人体に対して安全。 植物に対する肥料として使用していると同時に病害虫対策がとれる。日常、医薬品や食品に使用され、私達が口にしているものですから全く無害。


シーテン展着剤(食品用乳化剤)
植物の実・葉に付着させやすくする。従来の展着剤の代わりになり、農薬でなく安全な付着剤。
人の口に入っても安全。野菜・果物に付いても安全、重層と混ぜて台所洗剤として使用できる。手が荒れない。



アグリエース特定農薬散布剤(農薬のかわりになる重曹の薬害のない散布剤)
特定農薬として重曹が許可されているが、重曹だけでは薬害がでるのでこれを改良した、従来の農薬にかわり、残留農薬のでない殺虫殺菌剤。

とにかく少しでも人にもトマトにも優しいものを、という社長の思いに近い方法で清香トマトは作られています。



5号のトマトたちも予想以上に元気に育っています。
高糖度トマト特有のきれいな緑色のベースラインがキラリ。
来月の出荷が楽しみです。





かわいいのでベビーをつまみました♪by kimu子


残りわずか!



◆ご協力お願いします!盲導犬引退犬チャリティカレンダー2009




EDIT  |  11:33 |  ★2008年 トマト栽培日記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2008年10月08日(水)

ソース用・清香トマト発売中です! 

「もったいないけど加熱してトマトソースを作ってます。痛んでいても美味しく食べられるなら構わないのでソース用のトマトはありませんか?」

そんなお客様の声にお応えして~発売中です、
トマトソース用のトマト!



家庭用より若干痛んでいる部分が多いので、ソース用にとお買い得価格でおわけしています。
見た目は不細工ですが、痛んだ部分を取って頂ければ深いコクと旨みが凝縮されたトマトソースが作れます!じっくりと煮込んで保存すれば色々なお料理にも活用できます。

2kgで1600円です♪


ぜひぜひお試しくださいね!



*実店舗のお客様や料理店様からの予約でいっぱいです。常時ご用意できるわけではありませんのでお待ち頂くこともございます。*弊社でC級品として扱っているトマトです。到着時、ほんの少しトマトの汁がにじんでいる程度のものであれば返品は承り兼ねます。ご理解の上でご注文下さいませ。


ソースにも使えるおちびちゃんが大人気です!



◆ご協力お願いします!盲導犬引退犬チャリティカレンダー2009






EDIT  |  10:37 |  ★2008年 トマト栽培日記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2008年10月02日(木)

清香トマトでトマトソースを作りませんか? 

「旨みとコクがさらに増しますね!」と評判の清香トマトで作ったトマトソース♪
冷凍保存しておくと、万能トマトソース!と呼べるほど重宝します。

そのレシピはこちらっ!

1、清香トマトのヘタを取ってざくざく適当に切ります。
2、おなべに入れて中火でぐつぐつ。焦げないように混ぜて下さいね。
3、好みのとろみ加減になったら火を止めて、金ざるでこす。皮が取れますね。
4、そのまま冷凍保存パックか製氷皿に流し込んで冷凍。

簡単ですが、風味と旨みはそのままにどんどんお料理に使えます。



余談ですが、犬を飼っているお客様からもご注文が多い清香トマト。
トマトに火を通すことによって抗酸化作用が期待されます。
ワンコのごはんにトマトソースをプラスして、ご家族で健康に向き合っている方が本当に多いです。

ぜひお試し下さい~♪


ソースにも使えるおちびちゃんが大人気です!



◆ご協力お願いします!盲導犬引退犬チャリティカレンダー2009


EDIT  |  11:56 |  ★2008年 トマト栽培日記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
 | HOME |