fc2ブログ
2008年03月/ 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2008年03月20日(木)

『トマトが赤くなると医者が青くなる』 



数日前の大分合同新聞に、トマトは前立腺がんの予防に効果があると掲載されていました。
他に味噌や緑茶にも期待できるそうです。
スペインやイタリアなど太陽がいっぱいでトマトをたくさん食べる国は発生率が少ないそうです。

確かに。
『トマトが赤くなると医者が青くなる』って言いますね。

強力な抗酸化作用があるリコピンが含まれた健康野菜の王様トマト。
老化を防ぐ作用や、肌や皮膚を若々しく保つ美容作用、もちろんがん予防効果も。
他にもビタミンCや・・・もぅいろいろ!
トマトの栄養成分はトマトが完熟したときに最も多くなるそうで、
収穫スタッフ代表としては仕事中の完熟トマトの試食を願わずにはいられません!

しかも・・・うちのワンコもトマトが大好きです。
犬とトマトの関係については~また次回♪


今週の清香トマトですが、暖かな日が続いたためか、さらに甘みも旨みをぎゅ~~~っと詰まっているみたいです。
真っ赤な子をちぎっている傍から完熟前のトマトたちが出番待ち。
もっともっとたくさんの方にこのトマトたちを食べて欲しいなぁ!

・・・今日はちょっとお仕事でミスしてしまい~ため息です。
どんまい、kimu子。
また明日から頑張りまーす!

今日もご注文をありがとうございます!!




無農薬キッチンガーデン―コンテナで簡単にできるスプラウトから伝統野菜栽培まで無農薬キッチンガーデン―コンテナで簡単にできるスプラウトから伝統野菜栽培まで
(2006/04)
和田 直久

商品詳細を見る


スポンサーサイト



EDIT  |  22:11 |  ★「トマト」のあれこれ  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2008年03月15日(土)

今日はトマトのわき芽を摘みました☆ 

前立腺がんの予防にトマトを!という記事を熱くなって書いてましたが、
先にトマトのわき芽摘みを書くべきだと悟ったkimu子です、こんにちは!




今日はHelix staff皆でわき芽を摘みました。
青々とした葉っぱの根元から元気いっぱいにわき芽が伸びてきています。
それを1本づつ丁寧に摘み取ります。
でもお花が咲いている茎のすぐ下のわき芽は挿し木用なので間違って摘まないように気をつけます。
ガーデニングカートに座って作業すると、栽培槽の上のトマトを見上げる体勢になるので長時間は辛いです。
でもとっても大事な作業なの皆真剣です。




「好きなの試食してみて。」と突然ボスの声。
Helix staffの目がキラキラ輝く瞬間です♪
Helix staff、見た目はお茶目な女子ですが、がっつり主婦でもあります。
試食はわき芽摘み以上に・・・いえ、同じくらい真剣です!
お客様の立場になって、わが子に食べさせたい!と思えるトマトかどうか吟味です。

「うん、美味しい!」
「甘い、甘い!でももう少し味にパンチが欲しいかな」
「ビール飲みたい・・・」
「あ、飲みたい」   …( ̄∇ ̄;)


台所を預かる私たちが毎日チェックした安心・安全・美味しいトマトを食べてみて下さーい!
今日もご注文をありがとうございまーす!




(・∀・)/ ハーイ 試食中~♪




EDIT  |  00:06 |  ★2008年 トマト栽培日記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2008年03月12日(水)

5号ハウスの収穫始まる! 



春風を感じる暖かな毎日、ついに期待の5号ハウスの収穫が始まりました!
もちろん、まずお味。

すっごーく・・あまーい!!!!!
超高糖度なんです、すごいです!すごいです!
フルーツです、フルーツです!♪ヽ(・∀・ヽ)(ノ・∀・)ノ♪

・・・でも今までのトマトたちと比べて色が淡い感じ。
カタチもちょっと違う。

「女は見た目じゃないわ!中身よねっ!」と、トマトすべてを勝手に女子と決め、ひとつひとつ大切に出荷前チェックです。
今日もみんないい顔のトマトたちです。


ヘリックスのトマト作りは一年を迎えました。
まだ新参者のHelix staff-kimu子は思います。
「栽培期間中、殺菌剤・殺虫剤・除草剤を一切使用しておりません!!」の清香トマトの道のりは素人から見ても大変なものです。
安心と安全を第一に考え、栽培してゆく事は想像を超える困難の連続です。
だから、お客様から「おいしい!」の声を頂くとボスの職人顔が少しゆるみます。
清香トマトは2年生。
さらに皆様へ安心・安全、そしてトマトのおいしさを体感して頂けるように頑張ります!




若いトマトたちもぐんぐん成長中!
気候など様々な条件によって、トマトのグループごとに個性は違いますが、心を込めて美味しいトマトを販売しています。
トマトの発育具合などにより、出荷待ちのお客様にも順次対応中です!

今日もご注文をありがとうございまーす!



ヘリックストマトの家庭用が大人気です!


EDIT  |  01:06 |  ★2008年 トマト栽培日記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2008年03月03日(月)

お酒のおつまみにトマト♪ 



大分の焼酎(個人的には二階堂が好きー)をストレートで飲みつつ、もちろん清香トマトを丸かじりのkimu子です、こんにちは♪
先日、年輩のお客様からヘリックスのトマトは日本酒にぴったり!という嬉しい感想を頂きまして、ボスの指令により早速試してみました!
70歳目前のこのお客様によれば「昔のトマトのように味に重みがある清香トマトの大ファン!完熟していないやや酸味が強いトマトの方が日本酒の旨みを引き立てる」のだとか!
我が家には清酒が無いために、二階堂、いいちこ(三和酒造は清香トマトの地元にあります!)、鹿児島の黒糖焼酎など色々と試してみました。

うーん・・ウマイ!

確かに清香トマトと焼酎の相性はぴったり!
焼酎じゃなく清酒はどうなんだ?と言われそうですが。

もちろんお料理によってはビールやワインなどにもぴったりでしょうが、トマト丸かじり☆で、これ程お酒を際立たせるなんてすごい!
本当にびっくりです。
居酒屋でスライスで出てくるあのトマトたちとはちょっと違う・・・清香トマトの丸かじりをぜひお試し下さいね。
ちなみに一人でかなりの量の焼酎を飲みましたが、二日酔いも無し。
トマトパワーを体感した一人酒でした♪



EDIT  |  11:32 |  ★トマトのお料理レシピ♪  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
 | HOME |