fc2ブログ
2023年09月/ 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2011年12月07日(水)

ちょっと休憩~ 

トマトの収穫、ちょっと休憩中です。

次回は12/20以降の収穫になります!

helix111207.jpg

helix111207a.jpg

お問い合わせのお客様、
もう少しお待ち下さいね!



スポンサーサイト



EDIT  |  21:57 |  ★2011年トマト栽培日記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2011年11月29日(火)

やっぱり清香トマト! 

あぁ。

やっぱり、

やっぱり、

清香トマト。

美味い!!!

helix111129.jpg

本日の夕食はパスタだったのですが、
何気なく・・
湯せん剥きした清香トマトをざっくざっく切って、
できあがったパスタに絡めました。
生トマトですよ~(わたしは真っ赤になった子が好き!)

なんという深いコク。
なんという甘さと、
くせになりそうな酸味。

スタッフのくせに久しぶりに食べのですがね、

もう・・あぁ。

やっぱり、

やっぱり、

清香トマト。

美味い!!!

嘘じゃないでっす!



今日もご注文、ありがとうございます!



EDIT  |  20:22 |  ★2011年トマト栽培日記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2011年11月28日(月)

ガンガン収穫&出荷中でーす! 

寒いのなんのって、
寒かったり暖かだったりしますけど・・
清香トマトたちは知らん顔でどんどん美味しい実を実らせていますよ!

じゃーん!

he111125b.jpg

きれいな赤色、この貫禄!

すぐに召し上がらず、少し置いてからの方が旨みアップです。

大分県内では、トキワ本店の地下2階、
週末のみ大分県宇佐市安心院町の里の駅小の岩の庄で販売中です!

もちろん、へリックス本社でも~
のぼりが立っている時は直売所がOPENしてますよ!
お立ち寄り下さいね。

he111125a.jpg


今日もご注文、ありがとうございます!




EDIT  |  16:16 |  ★2011年トマト栽培日記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2011年11月03日(木)

お先に失礼♪ソース用を販売してまーす! 

早いものでもう11月。

皆さん、お変わりありませんか?

さてさて・・お待たせ致しました!
トマトの障害果が熟れ始めましたので~
まずはソース用を販売開始です!

ほんの少し中まで黒くなったものもありますが、
ソース用でパスタや鶏肉料理に使う分ならお買い得!
もちろん生食でも大丈夫ですよ!

春トマトのようなコクはありませんが、
糖度8位の甘さでしっかりとしたトマトなのです♪

さぁ!
あと少しで本格的に収穫開始です!

まずはソース用でお試し下さいね!

helix1104a.jpg


今日もご注文、ありがとうございます!



EDIT  |  19:06 |  ★2011年トマト栽培日記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

2011年10月02日(日)

秋の空♪清香トマトも順調ですよー 

he110112.jpg

すっかり秋の空。
雲がもう・・秋でしょ。
贅沢な風を感じる夕暮れです。

清香トマトもぐんぐんぐーん!
11月下旬の収穫のトマトたちも元気です。

本日、4000粒の種をまきました。
これで14000本もの清香トマトがハウスの中にズラリ。

1日でも早く、皆さんのもとへ!
美味しい清香トマトを楽しみにお待ち下さいね!

he110110.jpg

he110113.jpg


夏秋トマト栽培マニュアル―だれでもできる生育の見方・つくり方夏秋トマト栽培マニュアル―だれでもできる生育の見方・つくり方
(2011/04)
後藤 敏美

商品詳細を見る



トマトが切れれば、メシ屋はできる 栓が抜ければ、飲み屋ができる~居酒屋の神様が教える繁盛店の作り方~トマトが切れれば、メシ屋はできる 栓が抜ければ、飲み屋ができる~居酒屋の神様が教える繁盛店の作り方~
(2011/04/18)
宇野隆史

商品詳細を見る



トマト缶ってすごい!赤の魔法レシピ57 (タツミムック)トマト缶ってすごい!赤の魔法レシピ57 (タツミムック)
(2011/03/19)
浜内 千波

商品詳細を見る

EDIT  |  21:17 |  ★2011年トマト栽培日記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
 | HOME |  NEXT